クラス紹介
全ての踊りで行き着くところ 基礎力 表現力 強い身体 大切な3つのクラスが富田ダンスユニットにあります。
モダンダンス(創作クラス)
このクラスでは少しでもいいのでポーズやダンスを作ってみましょう。
小さいうちは恥ずかしいという気持ちよりもどんどん踊りが生み出せます。
一人の表現者として先生やみんなに認めてもらい感想を言ってもらう事で、もっと考え、もっと表現したくなります。
また、人の作品を観察することで自分以外の世界にも今日もが湧き、どこが違うのかを比べる感性も身につきます。
モダンダンスは作る喜び、踊る楽しさ、表現する自由がある最高の芸術なのです。
(ラテンステージが入った時はモダン、創作クラスがステージの練習時間となります)
クラシックバレエクラス
全ての踊りの基礎はクラシックバレエのバーレッスンの中にあります。
コツコツと練習を積み重ねることにより、バレエだけでなく、モダンダンスやコンテンポラリーダンスで自由に体を解放できるのです。
またレッスンの中で美しい姿勢や所作のみならす規律や礼儀も身につきます。
柔らかで美しい表現力を手に入れましょう。
基礎を固めるクラスです。
体操クラス
ダンスを踊る上で身体面でのメリットがたくさん!
体幹がつくのでターンが回りやすい
ダンスにキレが出る
ジャンプが高く飛べる
強い表現ができるようになる
運動神経の基礎が作られる
バランス感覚が身に付く
柔軟性が身に付く
ケガをしにくくなる
基礎体力や免疫力がつくことで体が丈夫になる
姿勢が良くなる
身体をを強くし、集中力アップのクラスです。
コンクール
希望であればコンテンポラリーやバレエのコンクールの振付、指導もいたします。
練習は厳しいですがたくさんの実績を積むことで自分の進むべき道を見つけることができるでしょう。
どんな場面でも小さい時から培われた表現力や強い体、一つのことを貫く精神力は武器となるはずです。
ラテンダンスチーム 「チャチャチータス」
お台場ステージ前はモダンダンスクラスがラテンステージの練習時間になります。
ラテンステージのチーム名は「チャチャチータス」
お台場のステージは年に2回。お台場で一番人が集まるイベント
「フィエスタメヒカーナ」では毎年チャチャチータスは大人気です。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
各クラスのレッスン風景を
30秒ほどの動画にまとめてあります。
どうぞご覧ください。
モダンダンス(創作クラス)
- 水曜日
ベビークラス
15:30〜16:20
(2歳半〜6歳)
- 水曜日
ジュニアクラス
18:00〜19:30
(小学校高学年〜中学生)
- 土曜日
ベビークラス(2歳半〜5歳)
10:30〜11:20(定員になりました)
11:30〜12:20
2クラスとも同じ内容です。
- 土曜日
モダンAクラス
14:00〜15:00
(小学生低学年)
- 土曜日
モダンBクラス
18:30〜20:00
(中学生〜)
- 日曜日
11:00〜12:30
(大人)
大人クラスはチケット制で月に2回です。
開催日に関してお気軽にお問い合わせください。
体操クラス
- 月曜日
園児クラス
16:00〜17:00
(定員になりました)
小学生低学年クラス
*側転ができるレベルから入会できます。
後方回転 前方回転 他
17:00〜18:00
- 日曜日
小学校高学年〜中学生クラス
10:00〜11:00
クラシックバレエクラス
- 水曜日
16:30〜17:30
(小学3年生〜中学生)
- 土曜日
15:00〜16:15
(小学校低学年)
- 土曜日
16:30〜18:00
(小学校高学年〜大人)
・日曜日
10:00〜10:50
幼児クラス
講師紹介
富田雅美
モダンダンス
コンテンポラリーダンス
富田雅美ダンスユニット主宰
調布洋舞協会会長
調布文化協会役員
(社)現代舞踊協会会員
キッザニアイベント振付
NHK文化センター講師
芸術教育学園こどものくに
他 講師経験多数
現代舞踊協会制定 ジュニア賞
チャコット(株)制定 チャコット賞 他
子供らしさを生かした振付で
たくさんの賞をいただいております。
山口さおり
クラシックバレエ
3歳よりバレエを始める
今村昌子バレエスタジオ、松山バレエ学校で学ぶ。
1996年よりベラームクリエイトに所属し多胡壽和子に師事
在籍中は全ての公演でソリストとして出演
くるみ割り人形(全幕)では金平糖の精も踊る。
2003年よりフリーとなり小林恭バレエ団公演などに参加
島田大輔
体操クラス
D.S Sports club 主宰
幼児活動研究会 10年
杉並央文幼稚園 2年 他 講師経験多数
いつでも目の前の子供にとって
最高の先生
この言葉を有言実行できることを目標に指導しています。
名和朋美
クラシックバレエクラス
名和 朋美
4歳より執行バレエスクールにてクラシックバレエを始める。執行伸宜に師事。
昭和音楽大学音楽運営芸術学科バレエコースを卒業。小山久美、飯野有夏らに師事。
クラシックバレエの他に、コンテンポラリーバレエ、キャラクターダンス、ジャズヒップホップ 、解剖学、心理学や振付創作法等、バレエ指導者としての知識を幅広く学ぶ。
イギリスのRAD(ROYAL ACADEMY OF DANCE)に短期留学。
主な活動
2017年
国際フォーラム”One Night Dream” ダンサーとして出演
2018年~2019年
松任谷由美”TIME MACHINE TOUR”バックダンサーとして全国ツアーに参加
AKB48、乃木坂46振付に補佐として関わる
2019年
明治座”Summer Night Dream” ダンサー&コーラスとして出演
その他様々な経験を活かし、指導者など多方面で活躍。